【技術者コラムvol.24】悲しき非常用発電機

第2種/埼玉県さいたま市/A.T

ぼくは6年前にこのビルの地下に据え付けられた。

中央監視のおじさんが1日何回かそばを通るけど、運転してくれるのは月に2回10分だけ。

負荷がかかっていない運転だから、人間だと軽くジョギングしているくらいかな。

あとは年に1回だけフル運転のテストをしてくれるだけ。

ぼくに比べて、モーターやポンプや空調機は、がんがん運転して働いて役立っている。

おじさんもよく手入れしてくれているようだ。

 

朝になるとビルに会社の人が出勤してきて、モーターが動き出し、配管には冷水や温水が流れ始め活気をおびてくる。

おじさんもぼくのそばまでくるのだけど、すぐに行ってしまう。

「おじさーん。少しはぼくも動かしてー」と叫んでもおじさんには聞こえない。

「淋しいな・・・」

夜になって、照明が消えビルが静かになってもときどきモーターは動いている。

 

こんな日々の繰り返し。

ぼくは何のために生まれてきたのだろう。

6年前に、おじさんから聞かされた話では、

消防の決まりで、停電とか火災のとき動くように据え付けられたそうだ。

ということは、ぼくが死にものぐるいで運転するときは、ぼくの命も危ないのだろうな。

ぼくの命は20年から30年って言っていたっけ・・・

そしたら何も活躍しないで、工場へもって行かれて壊されてしまうのかな・・・