節電について
エコロジーが叫ばれる現代において、「省エネ・節電」は欠かせないキーワード。関東電気サービスでは、節電につながるデマンド装置の設置および販売で、企業の節電の悩みを解消します。

デマンド装置の設置・販売 節電に関心の高い企業様向けに向けて、24時間365日の消費電力を監視する「デマンド装置」の設置や提供、販売を行っております。 現状の消費電力を把握することで、節電につながるポイントを見つけ、節電対策をご提案します。
デマンド装置について

省エネの切り札「デマンド装置」で出来ること
1) リアルタイムで消費電力を監視できる 2) 消費電力の上限を設定してアラートが送れる 3) パソコン・スマートフォンで電力情報が見られる
デマンド装置で料金が下がる仕組み
電気料金は、1) 基本料金+2) 使用電力料金の合計にから算出され、内訳は以下の式にから導き出されます。
1) 基本料金=基本料金単価×契約電力×力率割引 2) 使用電力料金=電力料金単価×使用電力量+燃料調整費用 この中で、ユーザーによって下げることができるのは、1) 契約電力、2) 使用電力量の2つだけです。

1) 契約電力を下げる 契約電力は過去1年間における、最大需要電力の数値が基準になります。 過去1年間に1回でも高い最大需要電力の数値が出ると、その数値が基準となってしまうため、契約電力を下げるためには、最大需要電力のピークを下げることが必要になります。 例) ピーク時の最大需要電力515kwを10%削減して464kwになった場合 515kw×1,560円×0.85=682,890円 –464kw×1,560円×0.85=615,264円 (月額)67,626円 お得に!
2) 使用電力量を下げる 使用電力量の削減は、人がいない夜の時間帯などに不必要な電気を消し、必要最低限の使用電力量に設定することが重要になります。 例) 22:00~翌7:00までの待機電力が50kwから30kwになった場合 50kw×12.02円×9時間×30日=162,270円 –30kw×12.02円×9時間×30日=97,362円 (月額)64,908円 お得に!
→1) +2) =(月額)132,534円×12か月 =年間 1,590,408円 お得になります!
デマンド装置の料金
